| 1 | |
| 2 | = スワップ領域を追加する = |
| 3 | |
| 4 | 手順 |
| 5 | |
| 6 | 1. スワップ領域として使うファイルを作成する |
| 7 | 2. スワップファイルをスワップ領域用に初期化する |
| 8 | 3. スワップファイルをスワップ領域として有効にする |
| 9 | |
| 10 | dd コマンドでスワップ領域として使うファイルを作成する |
| 11 | |
| 12 | 4GiB のファイルを作成する場合、ブロックサイズを 1024 とすると count は 4*1024*1024=4194304 になる |
| 13 | {{{ |
| 14 | # dd if=/dev/zero of=/swapfile bs=1024 count=4194304 |
| 15 | }}} |
| 16 | mkswap コマンドでスワップファイルを初期化する |
| 17 | {{{ |
| 18 | # mkswap /swapfile |
| 19 | }}} |
| 20 | swapon コマンドでスワップファイルをスワップ領域として有効にする |
| 21 | {{{ |
| 22 | # swapon /swapfile |
| 23 | }}} |
| 24 | これで /swapfile がスワップ領域として追加される。 |
| 25 | |
| 26 | 確認方法としては top コマンド、free コマンド、cat /proc/meminfo などでスワップ領域の容量を確認できるが、swapon -s か cat /proc/swaps することでスワップ領域の使用状況を見ることができる。 |
| 27 | {{{ |
| 28 | # cat /proc/swaps |
| 29 | Filename Type Size Used Priority |
| 30 | /dev/mapper/VolGroup00-LogVol01 partition 2031608 0 -1 |
| 31 | /swapfile file 4194296 0 -2 |
| 32 | }}} |
| 33 | ブート時に新規スワップ領域を有効にする |
| 34 | |
| 35 | ブート時に有効になるように /etc/fstab を編集する |
| 36 | {{{ |
| 37 | /swapfile swap swap defaults 0 0 |
| 38 | }}} |
| 39 | スワップ領域を無効にする |
| 40 | |
| 41 | swapoff コマンドでスワップ領域を無効にすることができる。 |
| 42 | {{{ |
| 43 | # swapoff /swapfile |
| 44 | }}} |
| 45 | |